SSブログ

         [幸福は幸福を呼ぶ/宇野千代]            Happiness brings happiness/Uno Tiyo [B]

               [幸福は幸福を呼ぶ/宇野千代]

1777.JPG

           [幸福は幸福を呼ぶ/宇野千代](集英社文庫)の表紙

     ※【信じると言うことは面白いことである。人の力ではなく、自分の力を
      信じる。自分にはこれっぽっちの力しかない、と思っていたときと、
      そのこれっぽっちの力を大切にし、そして、その上にもまた積み重ねて
      行く力があるかも知れない、いや、ある、と思うようになったときは、
      違う。
       私も、いまは、自分のこれっぽっちの力を種にして、もう少しは
      ましな仕事が出来るのではないか、と思うようになった。
       おかしなことですが、自信のない人間は、ほめられた事柄に対しても、
      また新しい不安を持つものです。
      「思い込んだら百年目」と言う言葉があるが、自分で思い込んでいるの
      だから、好い気なものである。そう言う私の眼に、一番歯痒く映るもの
      は、「あたしは駄目よ。あたしは何にも出来ないんですもの」と言って、
      言葉に出して、自分で自分をぼろ糞に言う人のことである。そう言って
      いれば、何もしないでいられるから、気楽なものである。
       どんなに駄目でも、当たり前だからである。
       しかし、そう言う代わりに、「私は駄目ではない。私は何でも出来る」
      と言って見てはどうであろうか。】※

      ☆上記※【~】※部分は[幸福は幸福を呼ぶ/宇野千代](集英社文庫)の
       [自信が能力を生み出す]の項目の一節より引用

      はじめて☆幸福は幸福を呼ぶ/宇野千代(Uno Tiyo)☆を手にしたの 
      はいつだったのか・・・もはや全く覚えていないのだけれど・・・
      いつのまにか本よりもPC画面の文字に明け暮れる日々の中で・・・
      久々にあけたチェストの引き出しの中に沢山の本が入っていた・・・
      その本にかけられたブックカバーにより昔好きでよく行っては・・・
      その時々の自分に何かしらの力を与えてくれるような本に出会えた
      そんな書店名入りの文庫本の中の一冊にあったのが宇野千代さんに
      よる[幸福は幸福を呼ぶ]というタイトルの一冊だった・・・桜模様の
      着物や食器などのデザインで有名な方と認識するもこの本を読むまで
      どういう方なのかは知らなかった・・・七章六十項目によるエッセイ
      で綴られた[幸福は幸福を呼ぶ]は七十半ばから書かれたものと改めて
      知り・・・その生き方を通して語られる言葉の深みも感じながら・・・
      読み進めていった・・[能力は無限である<能力の生かし方>]という章
      の[自信が能力を生み出す]という一節内の一部分を掲載しながら・・・
      自分自身の中の自分を信じる力をもう一度呼び起こそうと思う・・・
      まるで過去の自分から現在の自分への叱咤激励のごとく・・・そして
      この本のタイトル[幸福は幸福を呼ぶ]のようにまずは小さな幸福感を
      自分の中に咲かせながら満開の桜咲く春の日を願っている・・・・・・


   ♪[KEI☆BOSI]BLOG☆星の玉手箱☆and☆[KEI]BLOG☆音戯草子☆アリマス♪
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0